「結果を出し続ける人」になるには?ブログのメンテナンス方法と超重要な運営マインド

ブログのメンテナンスと運営マインド

井場です。

「ゼロから学び直す無料講座」の最終章。

ついに最終章まで来ました。

この章では、今後必要になるメンテナンスやブログを運営していく上でのマインドについて話していきます。

前回の記事はコチラ

今後待ち受ける”壁”を乗り越えるために…

今回話すことを実践すれば、今後立ちふさがるであろう壁を乗り越えることができます。

また、ビジネスだけではなく、人生単位で何をすれば良いのかも理解できるでしょう。

しかし、この章の内容を知らなければ、

  • アフィリエイトに飽きてしまったり、
  • お金を手にしても「虚無感」に襲われたり、
  • 報酬が一気に激減したり、
  • モチベーションが続かずに作業ができなくなったり…

こんな状況になる可能性も否定できません。

せっかくビジネスを軌道に乗せても、すぐに崩れ去ってしまったら嫌だと思います。

そうならない為にも、是非この「最終章」を最後まで読んで頂きたいです。

私の個人的な考えについても言及していますが、こちらも大きな気づきがあると思います。

あなたの人生に役立てれば、幸いです。

それでは、さっそく本題に入っていきましょう。

ブログ運営のメンテナンス

まずは、ブログのメンテナンスについて解説します。

リサーチを繰り返しながら記事を更新する

ゼロから学び直す無料講座をここまで実践してきたなら、あとはブログ記事の更新をしていきます。

記事の更新とセットで行うべきことはリサーチです。

リサーチとは、ターゲットや商品について深く知ることでしたね。

リサーチ方法は、第5章の記事で詳しく解説しました。

アフィリエイトの本質とは?理解していない人は「激ヤバ」なので徹底的に解説する

リサーチをせずに記事を書いても、おそらくターゲットに訴求することは難しいです。

読まれることも少なくなるため、ビジネスが停滞してしまうでしょう。

そうならない為にも、リサーチを行いながら、記事を更新していきます。

1ヶ月間は毎日更新する

ブログ記事は最低でも1ヶ月は毎日更新を行った方が良いですね。

1ヶ月も継続できないようでは、今後の作業も続けられない可能性が高いからです。

自分との闘いというつもりで最初は毎日更新していきます。

その後は、少し更新頻度を下げても良いと思います。

2日に1記事、3日に1記事という感じです。

大事なのは、定期的に更新は続けること。

ブログは、Googleからまともに評価され始めるのに、最低でも3ヶ月、長ければ半年はかかります。

それまではコツコツと、そして定期的に記事を更新していきましょう。

アクセス解析を上手く使う

アクセス解析をアクセス数の確認だけに使っている人は多いのではないでしょうか?

「なんでアクセスが増えないんだろう?」
「よし!昨日よりもアクセスが増えた!」

アクセス解析のデータを見るなり、一喜一憂している人が多いように感じます。

しかし、アクセス解析で重要なのは、ブログのアクセス数ではありません。

本当に大事なのは、ユーザーが実際にアクセスしてきた検索キーワードです。

サーチコンソールを使えば、「クエリ」という項目に表示されます。

アクセスキーワードは自分だけのもの

自分のブログにアクセスしてきた人が打ち込んだキーワード。

このキーワードこそが、ユーザーのリアルな感情を表しているわけです。

実はこれにこそ、重要なヒントが隠されています。

アクセス解析で拾うことのできるキーワードは、自分だけのものです。

  • どんなキーワードでアクセスされたのか?
  • どのキーワードで何回表示されたのか?

これらのデータを全て丸裸にできるわけですね。

そして、中には思いもよらないキーワードで検索してくるユーザーもいます。

これは、関連キーワード取得ツールなどでは表示されない、いわば「お宝キーワード」です。

こういったキーワードをもとに、ブログのコンテンツを充実させることで、さらなるアクセスを呼び込めますし、成約数を上げることも可能になります。

「じゃあ、どうやってアクセス解析を上手く使っていくんですか?」

と疑問に感じると思いますので、詳しく解説していきます。

アクセス解析の上手な使い方

まず、第12章で抽出したキーワードをもとに記事を作成したら、ある程度アクセスが入ってくるようになるはずです。

そうすれば、アクセス解析のデータも取得できるようになります。

この段階までくれば、「縦展開」「横展開」という方法を使って、ブログのコンテンツを充実させていきます。

「縦展開」とは?

縦展開とは、実際に検索されてアクセスのあったページを加筆・修正し、さらに充実させることです。

  • 情報を増やす
  • キーワードを増やす
  • 共起語を入れる
  • 内部リンクを調整する

などの対処をし、ページそのものの価値を上げていきます。

検索されてアクセスが入ってきているということは、需要がある証です。

こういったコンテンツから充実させていくことで、効率的にブログ評価を上げていくことができます。

「横展開」とは?

一方で、横展開とは、実際に検索されたキーワードをもとに類似キーワードを探してきて、それに対する記事を書いていく方法です。

例えば、あなたのブログに「wordpress アップデート」というキーワードでアクセスが入ってきているとします。

この場合、類似キーワードである

 wordpress バージョンアップ
 wordpress 更新
 wordpress アップグレード

などで記事を作成するということです。

繰り返しですが、アクセスが入ってきているということは、その記事の内容に需要がある証です。

であれば、そのテーマに関する記事を別のキーワードで作成すれば、アクセスを増やすことが可能になります。

人は全員が全員同じキーワードで調べているわけではないですよね?

特に日本語は違う言い方や似たような言い方がたくさんあります。

それらのキーワードで記事を書くことで、さらにアクセスの呼び込めるコンテンツを増やすことができるのです。

なので、できればアクセス解析は毎日確認した方が良いですね。

少しでも時間をとってアクセスキーワードを確認し、ブログコンテンツを充実させていきましょう。

リンク切れをチェックする

記事を投稿し始めてある程度時間があったら、リンク切れを起こすことが出てきます。

リンク切れとは、記事に貼ったリンク先にアクセスできないことです。

「リンク先のサイトが気になってクリックしたのに、アクセスできなかった…」

という経験はありませんか?

「404 Not Found」のページが表示される時です。

リンク切れを起こす原因は大きく分けて2つあります。

  • 自分がリンクを貼り間違えている(1文字違うなど)
  • リンク先のページが削除されている

その中でも特に多いのが「リンク先のページが削除されている場合」です。

しかし、記事数が多くなれば、リンク切れを起こしているのかをいちいち確認するのは大変です。

なので、以下のツールやプラグインを使って、定期的にリンク切れをチェックしましょう。

dead-link-checker.com

「dead-link-checker.com」は、ブログのURLを入力するだけでリンクチェックしてくれる優れものです。

サイトにアクセスしたら、ボックスにブログのURLを入力して「チェック」をクリックするだけでOKです。

Broken Link Checker

Broken Link Checkerは、ブログ内のリンク切れをを自動でチェックしてくれるWPプラグインです。

リンク切れしていると、WordPressの管理画面のトップで知らせてくれます。

インストール方法や詳細な使い方については、以下の記事をご覧ください。

リンク切れはユーザービリティを低下させます。

「リンク先に必要な情報がある」

と思ってアクセスしたのに、ページが表示されなければ混乱するでしょう。

ユーザーのストレスを無くすためにも、リンク切れをチェックしていきます。

行動記録をつける

今後は、自分が行った作業を記録として残しておくことをお勧めします。

作業の全部を記録できない場合は、今日何をやったのか?という記録だけでも残しておきましょう。

今後、ブログ運営をしていけば、成果が一気に伸びることも出てきますし、逆に停滞する時期も現れます。

その時に、

  • どの作業が結果に繋がったのか?
  • 逆に、どの作業が足を引っ張っているのか?

を分かるようにするためです。

  • 結果に繋がった作業や思考は残し、より一層強化していく。
  • 結果に繋がらなかった、もしくは足を引っ張っている作業は排除する。

こうすることで、徐々に自分の作業がブラッシュアップしていき、成功に近づいていくことができます。

  • 今日はどんな記事を書いたのか?
  • 何本アップしたのか?
  • どの記事をどんな風に修正したのか?
  • 何記事修正したのか?

最初でも、せめてこのくらいは記録しておくと良いですね。

私も行動記録は毎日付けています。

ブログ運営していく上での超重要なマインド

次に、ブログ運営する上でのマインドについて解説します。

このマインドを持っているかによって、今後の収益やビジネスに取り組む姿勢が180度変わってくるでしょう。

誹謗中傷メールにはどう対処するのがベストか?

ブログがそれなりに大きくなってくると、誹謗中傷や反論のメールが届くようになります。

これはある意味仕方のないことです。

特定のターゲットを狙ってビジネスを行っていれば、アンチは少なからず湧いてくるものだからです。

むしろ、ブログが有名になり始めた証ですので、ポジティブに考えても良いかと思います。

とはいえ、誹謗中傷や反論メールが届くと気持ちの良いものではありません。

私も朝一でメールを確認したときに、汚い言葉が並んだ文章を見るとやるせない気持ちになります。

そんな時は、完全に無視をするのが1番です。

誹謗中傷してくる人に時間を割くのは勿体ない

私は反論メールはサラッと読んで

「へ~そんな価値観の人もいるのかぁ」

と思いながら削除しています。

誹謗中傷メールにおいては、まともに読まずに削除しています。

これがベストな方法です。

そもそも自分の情報発信にケチをつけてくるような人は、ターゲット外の人達です。

そんな人達にわざわざ貴重な時間を割くのはもったいない。

なので、誹謗中傷メールが届いた時には、「あなたに対して情報発信していませんよ」という気持ちで削除してやりましょう。

ブログ運営のモチベーションについて

ブログをある程度運営していると、

「モチベーションが上がらない…」

という時は結構出てきます。

Twitterを見ていると、やはりモチベーションが上がらずに作業を継続できない人が多いように感じます。

ですが、正直に言いますと、モチベーションなどあてになりません。

モチベーションを頼りに作業している時点で、その行動は本当に必要なことなのか?と疑問に感じます。

どういうことかというと、アフィリエイトをやらなくてもどうにかなる状況に身を置いている、ということです。

例えば、

  • アフィリエイトで稼がなくても、本業の給料で何とかなる
  • アフィリエイトで稼がなくても、旦那の給料で食っていける
  • アフィリエイトで稼がなくても、実家暮らしだから生きていける

といった状況です。

つまり、

  • 自分にプレッシャーがかかっていない
  • まったく追い込まれていない
  • まだ心のどこかで余裕がある

という状況だからこそ、モチベーションを理由に平気で作業をサボれるわけです。

そんな人には、「やらざるを得ない状況」を意図的に作り出すことをお勧めします。

「何としてでも作業しなければマズい…!」
「作業をサボったら最悪な未来が待っている!」

こんな状況を自ら意図的に作り出すことが、このモチベーション問題における有効な解決策です。

アフィリエイトはなぜ飽きるのか?

今後、アフィリエイトや情報発信を行っていると、いつか飽きる時が来るかもしれません。

実際に、アフィリエイターのツイートやブログを読んでいても、

「なんか最近飽きてきた…」

という声をよく目にします。

飽きる人は、ある程度稼いでいる人や自分の目標金額に到達した人に多いような気がします。

では、なぜアフィリエイトは飽きてしまうのでしょうか?

・・・・・・

・・・・

・・

私は、社会に影響を与えている感覚をほとんど味わえないからだと思っています。

”人々に良い影響を与える”と言う意識

大半のアフィリエイターは、お金儲けのことばかりを考えてアフィリエイトに取り組んでいますね。

アフィリエイトもビジネスなので、稼ぐことだけを目的にすることを全否定するつもりはありませんが…。

とはいえ、人間はお金の為だけに働いているわけではありません。

人は以下のような感覚を得られるからこそ、ビジネスを続けることができるのだと思っています。

  • 社会と繋がっている感覚
  • 自分が社会に影響を与えている感覚
  • 特定の分野で発言力を持つ感覚
  • 他者からの評価や反響を得ている感覚

こうしたお金以外の「何か」を得ることでビジネスライフが充実し、エネルギー源になるのだと考えています。

動画やツイートに殺到する声が良い例

分かりやすく例えるなら、人気ユーチューバーの動画に対するコメントや、インフルエンサーのツイートコメなどですね。

1度みてみれば分かりますが、そういったコメント欄には様々な人の声が寄せられています。

  • 「面白かったです!」
  • 「元気が出ました!」
  • 「いつも楽しみにしています!」
  • 「本当に尊敬しています!」
  • 「次は●●が見たいです!」
  • 「●●の記事を書いてください!」

彼らは、こういった「人々からのフィードバック(反響や評価)」があるからこそ、エネルギッシュにビジネスに取り組めるわけです。

そして、多くの人々に影響を与えている証でもあります。

つまり、アフィリエイトに飽きてきたら「お金を稼ぐこと」ではなく「社会に良い影響を与えること」を目的にして取り組んだ方が良いということです。

社会に良い影響を及ぼしている人は、結果としてお金を手に入れているのだと思います。

お金は結果に過ぎないのです。

「なんか最近飽きてきた…」

と感じたら、自分がお金の為だけに取り組んでいないか、見直すようにしてみてください。

情報発信をライフワークにする

今後は「情報発信やアフィリエイトをライフワークにする」という意識で取り組むことをお勧めします。

なぜなら、情報発信を通じて人々に良い影響を与えることは、「人生の向上」に繋がると考えているからです。

退職や早期リタイアをして仕事をしなくなれば、消費活動中心の生活になりますね。

  • 食事をする
  • 飲みに行く
  • 旅行に行く
  • ゴルフをする
  • 映画を見る

これらは全部消費活動です。

しかし、消費活動ばかりの日々はいつか必ず飽きてしまいます。

よくネットビジネス業界では、

「毎日高級な料理を食べています!」
「ド平日に海外旅行へ行っています!」
「毎日ふかふかのベッドで8時間は眠っています!」
「みんなが仕事をしている間にショッピングを楽しんでいます!」

といった感じで、成功後の生活を見せつけて煽る人がいますね。

これはマーケティング戦略の1つなのである意味仕方のないことですが、本当に上記の生活を手に入れたところでつまらないと思います。

正直、セミリタイヤなどもどうでも良いです。

生産活動を行い続けることで「自分の人生の質」も上げる

本当に面白い人生というのは「生産活動」が中心の生活だと思います。

生産活動とは、日々何かを創造し、市場に価値を提供し、特定の人達の行動に良い影響を与えることです。

この活動を行っていくことで、「自分の人生の質」も上がっていくと考えています。

生産活動の形はどんな形でも良いですが、情報発信が1番気軽に始めることができ、多くの人々に影響を与えることができます。

そう考えると、情報発信を死ぬまで行った方が、得られるものは大きいと思いませんか?

自分が新たに得たものを発信する

もちろん、ずっと情報発信にフォーカスする必要はないと思います。

ある程度成果が出てきたら、「自分が本当にやりたいこと」に専念してほしいです。

あなたもネットビジネスで成功した後にやりたいことはありますよね?

これは、第1章の「目的の明確化」ではっきりさせたはずです。

なので、今後「時間的自由」や「経済的自由」を手に入れられたら、そちらに没頭するのが良いと思います。

ただ、自分が新たに始めたことで何か得るものがあったら、そこでもまた情報発信を行うことをお勧めします。

本当にやりたいことをやりながら情報発信する

例えば、あなたがネットビジネスで結果を出し、そこで得た時間やお金を使って英語を学び始めたとしましょう。

練習をするたびに徐々に上達していき、ある程度は英語を喋れるようなりました。

そうなったら、またあなたが習得した「英語」という分野で情報発信をして欲しいということです。

英語を話せるようになった経緯や自分の信念、ノウハウなどを発信すれば、また社会に影響を及ぼすことができるからです。

これまでの経験を活かせば、マネタイズすることも難しくないでしょう。

これは、どんな分野でも同じことが言えます。

新たに投資を始めて、そこである程度結果を出せたら、次は「投資」の情報発信を。

トレーニングを始めて見違えるような肉体になったら、「筋トレ」の情報発信を。

世界旅行を経験したのなら「旅行」の情報発信をしても良いでしょう。

そうやって、自分が本当にやりたいことをしながら、情報発信も行ってみてください。

そうすれば、あなたを慕ってくれる人や尊敬してくれる人が増え、自分も影響力を付けることができ、どんどん「エキサイティングな人生」になっていくと思います。

ここまで読んでくれたあなたなら、

「ネットビジネスなんて片手間でできる」
「アフィリエイトはお小遣い稼ぎ」

などと言っている人とは、もはや比べ物にならないレベルになっているはずです。

「副業」や「生活の足し」として情報発信している人も、今後は「人生におけるエキサイティングな活動」にまで昇華させてほしいと思います。

ブログのメンテナンスと運営マインド~まとめ~

今回は、ブログのメンテナンスやブログ運営でのマインドについて話してきました。

最後に、これまでの話をまとめていきます。

今後行うメンテナンス・作業

  • リサーチを繰り返しながら記事を更新する
  • なるべく1ヶ月は毎日更新する
  • アクセス解析のデータをもとにコンテンツを充実させる
  • リンク切れを定期的にチェックする
  • 行動記録をつける

情報発信する上でのマインド

  • 誹謗中傷のメールが来たら?
    →まともに読まずに削除すること
  • モチベーションに左右されない為には?
    →「やらざるを得ない状況」を作り出すこと
  • アフィリエイトに飽きてきたと思ったら?
    →社会に良い影響を与える意識を持つこと
  • ある程度結果が出てきたら?
    →情報発信をライフワークにすることがオススメ

最後に

さて、ゼロから学び直す無料講座はこれで終了になります。

この講座は、自分が収益化するためだけに作ったわけではありません。

読んでくれたあなたの思考や価値観に”変化”を起こし、少しでもビジネスが好転するように、という想いで作りました。

あなたのビジネスに良い影響を与えられたなら、作ったかいがあります。

この業界では情報が溢れかえっています。

中には、「自分の儲け」のことしか考えずに、低品質な情報を有料で売りつけている人もいます。

どうか、これを読んだあなたがそんな情報発信者にならないことを願うばかりです。