おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件と選び方
井場です。
この記事では、おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件と、その選び方について徹底解説していきます。
現在、アフィリエイトコンサルの受講を検討している方へ向けた記事です。
「アフィリエイトのコンサル」と一言で言っても、ネットで検索すれば色んな種類のコンサルがヒットします。
コンサルを募集しているWEBサイトを見ていく中で、コンサルを選ぶ際の基準や重要視するべき点が分からないという人もいるでしょう。
正直、「アフィリエイトで100万円稼ぎました」「メール1通で数百万円稼ぎました」というコンサルタントは多いので、実績はともかく「全員同じに見える…」と思われても仕方ありません。
しかし、当記事を読めば、真っ当なアフィリエイトコンサルの条件と選び方を知ることができます。
コンサルの受講を検討している方には役立つ内容なので、是非最後までご覧ください。
当記事の簡単な内容
- おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件
- アフィリエイトのコンサルは「塾」より「個人」に教わるのがおすすめの理由
- アフィリエイトコンサルティングの選び方とコツ
- 怪しいアフィリエイトコンサルタントを見分ける方法
おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件
まずは、おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件について解説していきます。
今は様々な種類のコンサルがありますが、そのすべてをおすすめできるとは言い難いです。
むしろ注意するべきコンサルもたくさんあるので、「どんなコンサルを選ぶのか?」という点はかなり重要になってきます。
また、人によって「合う・合わない」といった相性もあるため、以下の条件を満たしているコンサルタントを選ぶようにしましょう。
- 機能的価値(自分にとって役に立つのか?)
- 感情的価値(好きか嫌いか?)
- 自己本体的価値(憧れを抱けるか?)
条件1.機能的価値(自分にとって役に立つのか?)
アフィリエイトコンサルの条件として、まず機能的価値は大前提と考えてください。
「機能的価値」とは、ノウハウや知識、スキル、情報、サポートなどの機能面に関する価値のことです。
簡単に言えば、「あなたにとって役に立つのかどうか」ということです。
アフィリエイトの場合だと、「稼ぐための学びを得られるのかどうか」ですね。
自分にとって役に立たないコンサルティングは選ぶべきではありません。
極端な話ですが、実績が全くないアフィリエイターのコンサルを受けたいと思う人は1人もいないでしょう。
一方で、長期的に稼ぎ続けている実績があり、生徒にも結果を出させているアフィリエイターであれば、「この人から教えてもらいたい」と思えますよね。
これは、後者の方が自分にとって役に立つからです。
逆に言えば、機能面の価値がない人はコンサルティングをやる資格はありませんし、私たちもそういった人を選ぶべきではありません。
つまり、この機能的価値はコンサルタントとして前提となる部分ということです。(画像の下の部分)

アフィリエイトのコンサルでは、この「機能的価値」が大前提になることを覚えておいてください。
条件2.感情的価値(好きか嫌いか?)
アフィリエイトコンサルの2つ目の条件としては、感情的価値が高い人を選ぶことです。
感情的価値とは、「好き」「憧れる」「カッコいい」「嫌い」「ダサい」「カッコ悪い」などの感情、情緒面に訴える価値のことを言います。
簡単に言えば、「その人のことを好きか嫌いか?」ということです。
機能的価値が高い人であっても、その人自身に抵抗を感じるようであれば指導を受けても上手く噛み合いません。
この「感情的価値」こそがコンサルタントの差別化するポイントということができます。(画像の上の部分)

アフィリエイトのコンサルを選ぶ際にこの感情的価値が大事な理由は、好きでもない人の指示に従うのは苦痛だからです。
どんな人にも気が合う人、合わない人がいます。
仮に、あなたがその両者からアドバイスをもらったとして、どちらの言うことを聞きますか?
気が合う人の言うことなら感謝して聞けますが、気の合わない人の言うことは「ダメ出しされた」と感じて嫌な気分になるでしょう。
そもそも気が合わない人にお金を支払ってまで教えてもらうのは、精神的な苦痛が伴います。
次第に教わること自体がストレスになり、成果が出るものも出せなくなります。
なので、アフィリエイトのコンサルは好きだと思える人から受けるべきなのです。
WEB上で好きか嫌いか判断するヒント
しかし、会ったこともない人のことをどうやって好きかどうか判断するのか?疑問に感じる人もいるでしょう。
そんな時は、気になるコンサルタントのコンテンツを隅から隅までチェックすることをおすすめします。
例えば、「ブログの記事」「メルマガ」「YouTube動画」「SNS」などです。
また、その人のことを検索エンジンで調べ、どういった人なのか事前にリサーチするのも良い方法です。
それらのコンテンツを見ていく中で、あなたが思ったことがそのまま「感情的価値」になります。
好意的に思える人が現れるまで調べていくと良いでしょう。
条件3.自己本体的価値(憧れを抱けるか?)
アフィリエイトコンサルの3つ目の条件としては、自己本体的価値を感じる人を選ぶことです。
自己本体的価値とは、その人の実績や経歴などのスペックではなく、その人自身の魅力に憧れや好意を感じる感情的な価値のことを言います。
簡単に言えば、「その人に憧れを抱けるのか?」ということです。
なぜ、この自己本体的価値が重要なのか?というと、その人自身に憧れの念を抱けなければ、長く付き合っていくことはできないからです。
例えば、月100万円稼いでいる実績を持っていたとしても、その人自身に憧れを持てなければ色んなことを学ぶことはできません。
感情的価値に似ている部分ではありますが、コンサルタントに尊敬や憧れの念を持てるのかどうかは非常に重要です。
アフィリエイトのコンサルは「塾」より「個人」に教わるのがおすすめ
アフィリエイトのコンサルには、「教え方」に関して以下の2つの種類があります。
- 個人で少人数に対して行うコンサル
- 法人として塾を開催し、大人数に対して行うコンサル
上記の2つの中で、初心者におすすめするのは「個人で行っているコンサル」です。
なぜ、個人コンサルの方がおすすめなのか?というと、1人1人への手厚いサポートを受けることができるからです。

塾やアフィリエイトスクールなどの大人数に対して行うコンサルは、受講生が多い分サポートが手薄になりがちです。
実績のある人を広告塔として全面的にアピールしますが、実際にサポートをする人はその塾のスタッフなんてこともよくあります。
また、塾によってはサポートセンターなどを設置し、マニュアル通りの返答をするところもあるようです。
稼いだ経験のない初心者は、そういった手薄なサポートだけだと稼いでいくことは難しいでしょう。
しかし、個人コンサルでマンツーマンの指導を受ければ、稼げる可能性は大幅にアップします。
私も独学でやっているときはいっさい稼げませんでしたが、個別コンサルを受講し始めて徐々に収益化できるようになりました。
これは自分専用の成功法則を手厚く指導してもらったからです。
おそらく塾のような大人数相手に指導しているところでは、満足いくサポートも受けられなかったでしょうし、収益化もできなかったでしょう。
私自身こうした経験をしてきたので、塾やスクールではなく個別のコンサルをおすすめしているのです。
塾やスクールは、ある程度成果が出てからでも遅くはありません。
アフィリエイトコンサルティングの選び方とコツ
ここまで「おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件」について解説してきました。
初心者は「個人コンサル」を選択し、その中でも「機能的価値」「感情的価値」「自己本体的価値」が高い人を選ぶということでしたね。
しかし、ここまで理解できたとしても実際にどのような手順でコンサルを探せばよいのかわからないかもしれません。
そこで、ここでは、アフィリエイトコンサルティングの受け方とコツについて紹介していきます。
具体的なステップは以下の通りです。
- アフィリエイトコンサルの募集を調べる
- 先ほど解説した条件をチェックする
- コンサルタントと1度話してみる
- 条件に納得したら申し込む
Step1.アフィリエイトコンサルの募集を調べる
まずは、どんなアフィリエイトコンサルが募集されているのかを調べていきます。
もう既に検討しているコンサルタントがいるのであれば、このステップは飛ばして構いません。
現在、候補となるコンサルタントがいない場合は、検索エンジンを使って調べていきましょう。
「アフィリエイト コンサル募集」
「アフィリエイト コンサルティング」
上記のようなキーワードで調べると、様々なサイトがヒットすると思います。
ヒットしたサイトの中から、自分が望んでいるコンサルタントと近い人を選んでいってください。
Step2.先ほど解説した条件をチェックする
候補のコンサルタントが見つかったら、先ほど解説した条件を満たしているのかチェックしていきます。
今回の記事でお伝えした条件は大きく分けて3つ。
- 機能的価値(自分にとって役に立つのか?)
- 感情的価値(好きか嫌いか?)
- 自己本体的価値(憧れを抱けるか?)
もちろん、アフィリエイトにおいて実績があることは大前提です。
ただ、候補の人に憧れを抱けるのかどうかは、ブログを読んでいてもなかなか判断しづらいでしょう。
その際は、実際にコミュニケーションをとってみると良いです。
大抵のアフィリエイトサイトにはお問い合わせフォームが設置されているので、そこからメッセージを送ってみるのです。
何度かやり取りをしている中で、「この人はすごい」「尊敬できる」と感じたなら、見込みがあります。
あなたが尊敬の念を抱けるのなら、コンサルタントとして選んでも上手くやっていけるでしょう
Step3.コンサルタントと1度話してみる
最後の段階です。コンサルに申し込む前に1度コンサルタントとお話をします。
アフィリエイトコンサルではほとんどの場合、サービスを開始するにあたって相談をするはずです。
実際にコンサルタントと話し、納得がいくまで分からないことは質問しましょう。
「電話だから緊張して言いたいことを言えなかった…」ということもあるかもしれません。
そうした場合は、後からメールを送って聞けば良いのです。
- コンサルの実施期間は?
- 期間が終了したら完全に終わりなのか?
- どのようなアフィリエイトを実践していくのか?
- コンサル期間中にどのくらいの収益を目指すのか?
分からないことは徹底的に聞いて、納得するまで考えていきます。
Step4.条件に納得したら申し込む
アフィリエイトのコンサルティングは決して安い買い物ではないので、真剣に頭をフル活用して考えるべきです。
そこで納得したら自分の意志で申し込みを行いましょう。
絶対に成果を出す!という気持ちで申し込まないと、お金も時間も無駄にしてしまいます。
アフィリエイトもビジネスなので、コンサルに参加できたからと言って気を抜いているようでは上手くいきません。他力本願では絶対に痛い目に遭います。
本気で取り組んでいく覚悟が出来た場合のみ、自己責任のもとコンサルタントに依頼するようにしましょう。
もし、自分に合ったコンサルタントが見つからないという場合は、私に相談して頂いても大丈夫です。
以下のページからメッセージを送信して頂くと、基本的には48時間以内にご返信いたします。
また、「この人は本気で人生を変えていきたいんだな」と感じられる人には、特別に私から先生へ掛け合ってみることも可能です。
「いい個別コンサルが見つからない…」という方は、その辺りもご相談頂ければと思います。
怪しいアフィリエイトコンサルタントを見分ける方法
次に、怪しいアフィリエイトコンサルタントを見分ける方法について解説していきます。
まずは、「美味しい話には裏がある」と肝に銘じることです。
- 「短期間で簡単に稼げる」
- 「月10万円程度なら1ヶ月で稼げる」
- 「3ヶ月も経てばブログ記事が上位表示される」
- 「10ページくらいのサイトでも稼げる」
上記のように豪語しているコンサルタントは避けるべきです。
そのような美味しい話に釣られてしまうと、99.99999%の確率で詐欺に遭うからです。
例えば、「半年後には成果が出る」と豪語するコンサルタントの場合。通常、正しいサイト運営であれば、アクセスが安定するまでに半年はかかります。
アクセスが安定的に入り出してから収益化や改善を行っていく為、「半年後に成果が出る」ということはまずあり得ません。
サイト運営で成果を出すまでには、どうしても1年はかかるのです。
また、気になるコンサルタントがいるのであれば、その人がサイトを公開しているかチェックする必要があります。
複数のサイトを運営しているのであれば、すべてチェックした方が良いでしょう。
本人がいくら口で「稼いでいる」と言っても、実際は「稼いでいないサイトを複数所有しているだけ」だったり、「公開サイトさえ存在しない」というケースが大半だからです。
本物のコンサルタントであれば、自分の運営している他のサイトも出し惜しみなく公開しています。
さらには、実際にコンサルをして成功したクライアントについても公開しています。
クライアントがコンサルを通じて作成したサイトと収益額を公開している人もいます。
怪しいコンサルタントを見分けるためには、彼らの言動や運営しているWEBサイトを注意深く観察することが重要です。
【まとめ】アフィリエイトのおすすめコンサルについて
今回は、おすすめできるアフィリエイトコンサルの条件や選び方について解説してきました。
最後に頭を整理するためにも、これまでの内容をまとめていきます。
- 機能的価値(自分にとって役に立つのか?)
- 感情的価値(好きか嫌いか?)
- 自己本体的価値(憧れを抱けるか?)
- アフィリエイトコンサルの募集を調べる
- 先ほど解説した条件をチェックする
- コンサルタントと1度話してみる
- 条件に納得したら申し込む
他の記事でも解説していますが、本当に稼ぎたいならすでに成功している人に聞いた方が早いです。
アフィリエイトの稼ぎ方・うまくいく方法というのはある程度確立されているため、革新的なアイデアは必要ありません。
体系化されたノウハウを実践すれば稼げるようになるので、それをまずは自分の中で落とし込むことが大切です。
ただ、体系化されたノウハウは初心者の段階ではわからないため、そこを成功者からのコンサルティングで学ぶといったイメージです。
あなたが優秀なコンサルタントに従事すれば、今の何倍ものスピードで成功することができるでしょう。
当記事の内容を参考にして、自分にあったアフィリエイトコンサルを見つけてみてください。
もし、「いいコンサルが見つからない…」という場合は、気軽に相談して頂いて大丈夫です。
(上記リンクをクリックするとお問い合わせページに移動できます。)
本気で稼いでいく気がある人には、特別に私から先生へ掛け合ってみることもできます。
真剣なメッセージは嫌だと思いませんので、1人で悩んでいるのであれば気軽にお問い合わせください。
それでは今回の記事は以上です。
いつもありがとうございます。
井場
関連記事