今すぐできる!アフィリエイトで最低限やるべき「ブログデザイン」のポイント3つ

アフィリエイトにブログデザインは必要なのか?

「ゼロから学び直す無料講座」の第15章は、アフィリエイトにおけるブログデザインのポイントです。

前回の記事はコチラ

「アフィリエイトにデザインなんているの?」
「いやいや、デザインは拘った方がいいでしょ!」

アフィリエイトにデザインが必要か否かで、よく意見が分かれますね。

「収益化」が最大の目的であるアフィリエイトにおいては、たしかにデザインが多少疎かになっていても、結果を出すことは可能です。

しかし、デザインは言わば料理付けのようなもので、デザインが汚いとそれだけで、

  • 質の高いコンテンツを作っても、読んでもらうことすらできない

という状態に陥る可能性もあります。

見た目の汚い料理を食べたくないのと同じで、デザインの汚いブログは誰だって読みたくないわけです。

初めからデザインを重要視する必要はありませんが、かと言って投げやりにしてしまうと危険なんですね。

力の入れどころを理解する

しかし、安心してください。

当記事で話す「ブログデザインのポイント」を押さえておけば、読者さんに読み捨てられるような事態にはなりません。

それだけではなく、

  • 読みやすくて統一感のあるブログにするにはどうすれば良いのか?
  • ブログにデザインを入れるタイミングはいつ頃がベストなのか?
  • テンプレートはデザインに大きく関係するのか?

といったことが理解できるので、「何に力を抜いて何に力を入れるべきか?」という重要なことも明確になります。

そうすることで、あなたの作業効率が圧倒的に上がり、結果までの道を大幅に短縮することができるでしょう。

「アフィリエイトにデザインは重要なの?」
「重要なら何をやっておけばいいの?」

と思っている人には非常に役に立つ内容なので、ぜひ最後までご覧ください。

アフィリエイトで最低限やるべき「ブログデザイン」のポイント

アフィリエイト初心者が「最低限やっておくべき」ブログデザインのポイントは、以下の3つになります。

  1. ブログのカラーに統一感を出す
  2. 行間や文字色を意識する
  3. ゼロからデザインしようとしない

1つずつ見ていきましょう。

【デザインのポイント1】ブログのカラーに統一感を出す

まずは、ブログのカラーに統一感を出すことです。

色がごちゃごちゃしていると、それだけで読者さんの読む気が失せてしまいます。

それだけではなく、見ているだけで目がチカチカして、ストレスが溜まってしまうこともあるんですね。

なので、最初にブログのテーマカラーを決めて、それに沿って統一感を出していくのがベストです。

  • ヘッダー
  • グローバルナビ
  • 記事内の見出し
  • サイドバーの見出し

これらのカラーを極力近いものにして、読み手の眼にストレスをかけないようにしましょう。

青系のテーマカラーはお勧めしない

また、個人的な意見ですが、サイトのテーマカラーを青系にするのはあまりお勧めしません。

なぜなら、リンク色と被ってしまうからです。

内部リンクを貼った時に、テーマカラーと被ってしまうと、流し読みしているユーザーは気付かないかもしれません。

それだと、ブログ内を巡回してもらいにくくなるため、私は極力青系のカラーは使わないようにしています。

【デザインのポイント2】行間や文字色を意識する

行間や文字色もデザインの1つです。

行間がぎゅう詰めだったり、文字色が薄すぎると読みづらいですよね?

これは、テーマのデフォルトによって変わってきますが、見づらいようだったら調整するべきです。

「じゃあ、どのくらいの行間でどんな文字色だったらいいの?」

というと、行間は1.5倍程度、文字色は黒系がベストかと思います。

たまに文字がグレーのサイトを見かけますが、非常に読みづらく、内容も理解しづらいです。

真っ黒にする必要はありませんが、やはり黒系の方が目立って読みやすくなると考えています。

フォントサイズと1行に収める文字数

フォントサイズは小さくなりすぎない方が良いですね。

読みのに疲れてきますし、スマホだとさらに読みづらいです。

私はブログのテーマによって変えていますが、大体16~18pxくらいのフォントサイズにしています。

それ以上、大きくすると次は「幼稚さ」が出てしまうので、上記のサイズがベストかと。

1行に収める文字数は、35~40文字程度にすると良いです。

40文字を超えると、視線の誘導にストレスを感じるようになるからです。

読者さんは基本的に最初から最後まで読んでいるわけではないので、

  • 如何にストレスをかけずに読ませるのか?

といったことを考えることが大事です。

【デザインのポイント3】ゼロからデザインしようとしない

ブログのデザインは個性の1つですが、ゼロから作る必要はないと思っています。

ゼロから作るとは、自己流でブログデザインを決めていくということです。

WordPress初心者に限って、オリジナルなデザインにしようと躍起になりますが、正直そこは力を入れるところではありません。

後ほど詳しく解説しますが、ブログデザインはある程度アクセスが入ってきてからでOKです。

なので、最初は

「このブログのデザインはきれいだし読みやすいなぁ」

と感じるブログの真似をしていけば良いです。

人を魅了するようなブログデザインを真似していけば、自分のブログもそれなりのデザインにしていくことができます。

結果的に、最短でまともなデザインにしていくことができるわけです。

デザインはゼロから作るのではなく、既に形になっているブログから盗むようにしましょう。

アフィリエイトで「ブログデザイン」を取り入れるタイミング

まず、上記の3つのポイントは、ブログを開設した時点で行って欲しいと思います。

これまで話したことは最低限やるべきことなので、それさえしていないと読まれない可能性が高いです。

ただ、最初の段階で本格的にデザインに凝る必要はありません。

それは、一体なぜなのか?

というと、アフィリエイト初心者が最初にやることは「記事を更新してターゲットに価値を与えること」だからです。

これをしない限りは何も始まりません。

ターゲットの反応が取れ始めたらでOK

仮に時間をかけてデザインに凝ったとしても、アクセスがなければただの「自己満足サイト」です。

そんな状態で収益化することは無理に等しく、何のためにブログ運営を始めたのか分からなくなってしまいます。

なので、ブログにデザインを取り入れていくタイミングとしては、

  • アクセスが入ってくる
  • 読まれている記事と読まれていない記事が分かる
  • お問い合わせをもらう
  • 紹介している商品が売れる

といった、ターゲットの何かしらの反応が取れた時でOKです。

テンプレートはブログデザインに大きく関係する

ブログをデザインする時に、テンプレート選びも重要です。

どのテンプレートを選ぶかで、見た目はもちろん、その後にかける作業時間も大きく変わってくるからです。

無料テーマは時間がかかる場合もある

例えば、カスタマイズすることを前提にした無料テーマを使う場合。

読みやすいようにデザインするまでに、かなりの時間がかかると思います。

  • 見出しのCSSをいじる
  • フォントサイズや行間も全部自分で調整する

こんなことをやっているうちに、圧倒間に時間は過ぎ去っていくでしょう。

それこそ、HTMLやCSSの知識がなければ、まずはインプットすることから始める必要があり、非常に非効率です。

有料テーマは効率的

一方で、機能が豊富な有料テーマを使った場合。

あらかじめ用意されたパーツなどで設定すれば、すぐに記事を書く準備が整います。

細かい設定もボタン1つでできることが多いので、初心者にとっても作業しやすいでしょう。

なので、以下の記事でも書きましたが、私は初心者こそ有料テーマを使うべきだと思っています。

アフィリエイト初心者こそ有料WordPressテーマを使うべき3つの理由

(上記記事で有料テーマを使うべき理由について詳しく解説しています。)

多機能な無料テーマも増えてきた

とはいえ、今は無料テーマでも多機能なテーマが増えてきました。

もちろん全てのテーマがそうではないですし、有料テーマには劣ります。

ただ、どうしてもテーマに投資したくない場合は、無料のテーマから選んでも良いと思います。

無料テーマは、私が以下の記事にまとめていますので、

「有料テーマを使う気は全然ありません」

という場合は、目を通してみてください。

【最新】おすすめの無料WordPressテーマ15選!日本語対応版まとめ

(国産の無料テーマはほとんど網羅しているので、参考になると思います。)

アフィリエイト初心者がブログをデザインしていく流れ

「アフィリエイト初心者は最初からデザインに凝る必要はない」

と言いましたが、ある程度ブログが軌道に乗ってくると差別化も必要になってきます。

つまり、ブログのデザインは「最初は力を入れずに、あとから力を入れていく」という流れがベストなのです。

とはいっても、

「じゃあ、どんな流れでデザインを取り入れていけば良いんですか?」

と疑問に感じると思いますので、詳細なステップを解説していきます。

流れとしては以下の通りです。

  1. 3つのポイントを取り入れる
  2. 記事を投稿する
  3. アクセスが入るようになったら差別化していく

Step1.3つのポイントを取り入れる

まずは、今使っているテーマに先ほど解説した3つのポイントを取り入れていきましょう。

  1. ブログのカラーに統一感を出す
  2. 行間や文字色を意識する
  3. ゼロからデザインしようとしない

上記の3つを押さえておけば、格段に読みやすいデザインになるはずです。

Step2.記事を投稿する

アフィリエイトのメインとなる作業、記事更新をしていきます。

デザインは最低限に抑えて価値提供に力を入れる、ということですね。

これをやらなければ、収益化は100%無理なので、絶対に行って欲しいと思います。

ちなみに、記事の書き方が分からないという場合は、以下の記事を参考にしてください。

そんなブログ記事で大丈夫?4つの学習タイプを意識して最強のライティングスキルを付けよ!

(上記の記事では、最強のフレームワーク「4つの学習タイプ」を使った記事の書き方について解説しています。)

Step3.アクセスが入るようになったら差別化していく

記事を更新する中で、アクセスが入ってきたり、報酬が上がるようになったら、デザインも差別化していきましょう。

長期的にブログ運営していくのであれば、個性を出すためにカスタマイズしていった方が良いです。

その方が、ブログ自体のカラーになりますし、読者さんにも覚えてもらいやすくなります。

以下のサイトは、私が参考にしているデザイン系のカスタマイズサイトです。

ぽんひろ.com

Webクリエイターボックス

サルワカ

Requ.log(レクログ)

このRequ.log(レクログ)は私個人的に非常に気に入っているブログの1つです。

女性をターゲットにしたデザインブログですが、

  • このブログでしか得られない”オリジナルな価値”

が満載で、そういった意味では私達アフィリエイターにも参考になります。

冗談を挟みつつも非常に分かりやすい解説で、その文才に感動すら覚えます。

特に女性の方は1度訪問してみると良いかもしれません。

こういった素晴らしいカスタマイズサイトを参考にしながら、デザインでも差別化を計っていきましょう。

アフィリエイトで最低限やるべき「ブログデザイン」のポイント3つ~まとめ~

今回は、アフィリエイトにおけるブログデザインについて解説してきました。最後に、これまでの内容をまとめていきます。

ブログデザインのポイント

  1. ブログのカラーに統一感を出す
  2. 行間や文字色を意識する
  3. ゼロからデザインしようとしない

アフィリエイト初心者がブログをデザインしていく流れ

  1. 3つのポイントを取り入れる
  2. 記事を投稿する
  3. アクセスが入るようになったら差別化していく

さて、ゼロから学び直す無料講座も残すところ最終章のみとなりました。

これまでの章をしっかり理解できれば、あとは行動を起こしていくだけです。

収益が5万円出たら、その額を拡大させていく為にブログの定期的なメンテナンスが必要です。

次章では、ブログを長期的に運営していく際のマインドや、メンテナンス方法について解説していきます。

「結果を出し続ける人」になるには?ブログのメンテナンス方法と超重要な運営マインド

↑今ここ